全国巡回作家 四国展陳列分(粋)

■名誉会員
【漢字】
赤平 泰処(東京) 石飛 博光(東京)
鬼頭 墨峻(埼玉) 関口 春芳(千葉)
堀  吉光(東京)
【かな】
米本 一幸(東京)  
【近代詩文書】
辻元 大雲(千葉) 船本 芳雲(神奈川)
【大字書】
仲川 恭司(埼玉)
【前衛書】
岸本 太郎(東京)

■参与会員
【かな】
慶徳 紀子(東京)
【前衛書】
山本 大廣(福井)

■審査会員
【漢字】
荒井 智敬(東京) 大森  哲(千葉)
岡本 正志(兵庫) 片岡 重和(埼玉)
種谷 萬城(千葉) 成田 誠一(埼玉)
増子 哲舟(福島) 室井 玄聳(神奈川)
渡辺 美明(北海道)
【かな】
石川 昇玉(東京) 大川壽美子(北海道)
神郡 弘道(東京) 下谷 洋子(群馬)
松井 玉筝(東京)
【近代詩文書】
大谷 洋峻(東京) 大多和玉祥(千葉)
北野 攝山(奈良) 小竹 石雲(岡山)
鈴木 大有(北海道) 永守 蒼穹(埼玉)
宮本 博志(束京=四国展担当理事)
【大字書】
阿曽 優子(東京) 岩嶋 厳峰(神奈川)
小林 琴水(大阪) 鈴木 響泉(東京)
松崎 礼文(埼玉) 村松 太子(栃木)
望月 太耿(山梨) 守田美恵子(長野)
柳  碧蘚(埼玉) 山中 翠谷(埼玉)
【篆刻】
遠藤  彊(東京=四国展担当理事)
【刻字】
飯田 桂子(茨城) 井上 都洞(栃木)
薄田 東仙(新潟)
【前衛書】
赤池 艸硲(静岡)  小野 恵子(神奈川)
中原 志軒(東京)  原  雲涯(長崎)
松本 燁之(富山)  丸尾 鎌使(東京)
山口 仙草(千葉)  山根 美幸(富山)

会員賞受賞者 四国展陳列分(粋)

【漢字】
宇野 清風(福井) 大塚 雅恵(栃木)
金成 翠芳(千葉) 高田 春風(福井)
土井 伸盈(北海道) 増子 哲平(福島)
八木 玉汀(愛媛) 矢島 季依(埼玉)
【かな】
高梨 更玉(東京) 竹下 明雪(埼玉)
坪松 翠芳(東京) 橋本 相恭(神奈川)
【近代詩文書】
荒金和佳子(大分) 板橋 松華(東京)
沖田 篠花(山形) 加瀬 汀扇(大阪)
塚越 鴻山(東京)
【大字書】
伊藤 理恵(愛媛) 小林 歌舟(山梨)
【篆刻】
増渕 耕子(栃木)
【刻字】
高  倫(福鳥)
【前衛書】
小椋 紫仙(東京) 高原 梨秀(青森)


TOPページへ